アロットメントの入り口近くの枯れ木を根こそぎ掘り抜いてもらいました。せっかく大きな穴ができたので、これをそのまま池にしてしまうことにしました。
タグ: 市民菜園
アロットメント日記:緑肥(2020年夏)
緑肥(green manure)という言葉を聞いたことはありますか? 作物が植えられていない畑地に育て、ある程度育ったところで土中に鋤き込んで肥料にしてしまう植物のことです。
そういえば、子供の頃遊んだ近所の田んぼでは毎年早春にレンゲソウの花が咲いてきれいでしたが[続きを読む]
アロットメント日記:初種まき・植え付け(2020年4月)
ほとんど全体が雑草に覆われているアロットメントですが、中央に少しだけ雑草がなく土を耕した形跡の残っているところがあったので、それを広げて種蒔きと苗の植え付けをしました。
アロットメント再発進(2020年4月)
スタート早々トラブったアロットメント、別の区画をもらって再スタートしました。しかし2年間放置されていたそうで、雑草に覆われなかなかワイルドです。今年はひたすら雑草退治に明け暮れる日々になりそう…。