Skip to content
Menu
Sustainable Translator
  • About
  • 国連SDGs
  • ワークスタイル
    • アルク連載・RSI対策ガイド
    • 参考情報
    • 入力機器
    • 音声入力
  • サステナブルな話題
    • スコットランド
  • 庭日記
  • アロットメント日記
Sustainable Translator

SDGsとは

Posted on 2016-02-18

SDGsとはSustainable Development Goalsの略です。日本語の公式訳は「持続可能な開発目標」となっています。
2015年9月に開催された国連の「持続可能な開発サミット」で、150を超える参加国が全会一致で「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」という合意文書を採択したのですが、この文書の中で2030年までに実現を目指す目標として定められたのが「持続可能な開発目標」です。全部で17項目あるのでSDGsと複数形になっていますが、個々の目標はSDGと略されます。それぞれの目標について具体的なターゲットがあり、合計では169項目規定されているのですが、17項目のSDGsでは、目指す世界の姿が表現されています。

SDGs-New-JP-M

Share
  • SDGs

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

検索

最新の投稿

  • ポッドキャスト:People Fixing the World 2021-01-03
  • CarbonCrocを入れました 2021-01-01
  • エコシア検索エンジン 2020-12-11
  • 世界初・気候ポジティブなジンの開発者にインタビューしました 2020-12-09
  • 鉢植えのクリスマスツリーを買いました 2020-12-07

セクション

関連サイト

WayToJapan Translations
©2021 Sustainable Translator | WordPress Theme: EcoCoded