Skip to content
Menu
Sustainable Translator
  • About
  • 国連SDGs
  • ワークスタイル
    • アルク連載・RSI対策ガイド
    • 参考情報
    • 入力機器
    • 音声入力
  • サステナブルな話題
    • スコットランド
    • 庭日記
    • アロットメント日記
  • 翻訳事務所
Sustainable Translator

Category: スコットランド

私が住むスコットランド発のサステナブルなニュースを集めました。

世界初の気候ポジティブ ジンを飲んでみた

Posted on 2020-04-30

ダンディーから40キロほど北にあるアービキー蒸留所。今年初めに環境関連の話題でニュースになっていました。世界初の気候ポジティブ・ジンを開発したというのです。ぜひ飲んでみたいと、オーダーしてみました。[続きを読む]

Continue Reading

売れ残りのパンで作ったビール

Posted on 2020-03-08

夫が買い物中見つけたビール。ラベルには「リサイクリングと廃棄物削減を促進するため、Clark's Bakeryの売れ残りパンを使って作りました」と書いてあります。パンは賞味期限が短い商品なので、毎日全国で大量の売れ残りが出て…[続きを読む]

Continue Reading

スコットランドで自動運転バスの試運転

Posted on 2019-11-13

スコットランドでは、来年から自動運転バスの導入が計画されています。[続きを読む]

Continue Reading

スコティッシュパワー社、発電事業の脱炭素化を達成

Posted on 2018-11-05

2018年10月16日、英国の大手電力会社でビッグ6のひとつであるスコティッシュパワー社は、発電事業の100%グリーンエネルギー転換を達成したと発表しました…[続きを読む]

Continue Reading

BrewGooder: ビールを飲んで水を贈ろう

Posted on 2016-07-21

今朝、小包が届きました。
何も注文した覚えはないのになんだろうと首をかしげながら開けてみたら、中身は缶ビール。
そういえば…[続きを読む]

Continue Reading
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next

検索

  • サステナブルな話題
    • アロットメント日記
    • スコットランド
    • 庭日記
    • 我が家の脱炭素化プロジェクト
  • ワークスタイル
    • RSI対策ガイド
    • ワークステーション
    • 仕事の習慣
    • 入力機器
    • 参考情報
    • 音声入力
  • 国連SDGsについて

最近の記事

  • 我が家の脱炭素化プロジェクト:ソーラーパネルとバッテリーを設置しました 2023-01-19
  • スコットランドでパッシブハウス基準を標準化する動き 2022-12-17
  • 我が家の脱炭素化プロジェクト:家の断熱性を高める 2022-10-12
  • お勧めYoutubeチャンネル(英語) 2022-09-17
  • ダンディーに野草のお花畑が増えてきた 2022-09-09

biodiversity circular economy clean energy climate action climate change diversity energy efficiency EV international development IPCC microfinance Passivhaus plant-based plastic-free renewable energy rewilding Scotland SDGs wildflowers wildlife zero waste アロットメント ガーデニング サーキュラー・エコノミー スコットランド ゼロ・ウェイスト ソーシャルレンディング ソーラー ダイバーシティ パッシブハウス ビオトープ マイクロファイナンス 再エネ 多様性 大気汚染 市民菜園 廃棄物削減 植物由来 気候変動 生物多様性 男女平等 省エネ 脱プラ 脱炭素 野菜作り

©2023 Sustainable Translator | WordPress Theme: EcoCoded